メタルトップは天候を気にせずに乗れるという点はうれしい。でも、あのあくと言うか癖のないデザインは、もはやZ4じゃないよな・・・。
#2009.04.19 車で行くかVespaで行くかで迷ったあげく、Vespaで上野まで行った。目的は阿修羅展@上野 東京国立博物館。
今日はいろいろ事情あり、夕方からは自宅で仕事。そのまえにZ4の給油と洗車をしたところ、仕上がったところに雪が舞ってきた・・・・おいおい、5000円出して洗車したのにいきなり汚れるだろっ>_< ということで急いで帰宅。
ちょっとイライラしてきました・・・
二代目Vespa、いつ納車かな・・・・週末に住民票と登録証をもっていかねば。
一年ぶりに帰ってきたPX200FL2。異音がするので入院させたら、実はクランクが破損し、エンジン内に無数の破片がまるで銀色のマグマのようなドロドロ状態で液だまりを作っていたことが判明。
入院中のPX200FL2の代わりに友人が貸してくれた新型Vespa LX150。◎田さん、ありがとう、電車に乗らずに済むよ(^v^)。
前輪の空気圧が減っていたので早速調整し、街中を軽く、くるっと走ってきたが、Vespaとは思えないくらい静か^^。PX200ならけたたましい音(それがVespa=スズメバチのゆえん)をたてるところを、LXは走っているときでさえ本当に静かだ。
速度計は基本的にはメーターに前輪のケーブルをつなぐだけのものだから、ちょっと見てもらえば直るかも、と思い、久しぶりの乗りたさもあって、桜ヶ丘のベスパ専門店に寄ってみることに。ところが、走っている途中でなんだかカラカラと音がしているのでイヤな予感が・・・。
1年以上友人に預かってもらっていた、僕の”小柄なイタリア美人”が帰ってきた。 銀座で受け取って、そのまま乗って帰ってきたが、エンジンは快調そのもの。ところがなぜか速度計が壊れている^^; しばらく放置プレーだったから機嫌を損ねたのか?? まあでも、スピードメーター意識するバイクでもない、しばらく様子を見てから修理に出すことにしよっと。
前に乗っていたMB C200もFR(フロントエンジン+リアドライブ=後輪駆動)だったので、改めてFF(フロントエンジン+フロントドライブ=前輪駆動)との乗り心地を感覚的に比べることが今は出来ないのだが、Z4はエンジンがフロントにありながらもかなり後ろ寄り、つまり真ん中に近いポジションにあるうえに、運転者は後輪のすぐ上に乗っているような感じ。だから乗り心地はかなり特殊だと思う。
More...
Recent Comments